トロフィー一覧

本作のトロフィー数は全部で12(ゴールド×1、シルバー×3、ブロンズ×8)。

名称取得条件グレード
SPECIAL AGENT最終評価で「SPECIAL AGENT」を獲得する。ゴールド
FATE全4種類のエンディングを見る。シルバー
TIME ATTACKERタイムアタックモードをクリアする。シルバー
RESCUE EXPERT1プレイ中すべてのレスキューシーンを成功させる。シルバー
REMINISCENCEチャプター0をクリアする。ブロンズ
CHASING SHADOWSチャプター1をクリアする。ブロンズ
BEWILDERMENTチャプター2をクリアする。ブロンズ
SENSORY CHAOSチャプター3をクリアする。ブロンズ
ULTIMATE CHALLENGEチャプター4をクリアする。ブロンズ
WHEEL OF FATEチャプター5をクリアする。ブロンズ
MECHA ZOMBIEゲーム中でスコアアイテム「メカゾンビー」を獲得する。ブロンズ
TWIN SHOT!ゲーム中で「TWIN SHOT」を達成する。ブロンズ


トロフィー取得メモ

SPECIAL AGENT
取得条件はトータルランクでSSランクを出すこと。全6ステージ中4つをSランク、他2つをAランク以上でクリアできていれば達成できる。ステージランクについての詳細はスコア&ランクのページを参照。
FATE
本作のエンディングはチャプター4でどのステージを攻略したかで分岐する。
  • 研究室ステージ(FOOL) ⇒ 謎の男END
  • バイオ実験室ステージ(SUN) ⇒ 車泥棒END
  • 管理情報システム部(DEATH) ⇒ ゾンビ化END
ただし2回以上コンティニューしていた場合は、これらとは異なる通常ENDとなる。1回以内のコンティニューに抑えつつクリアするのが難しい場合は初期ライフ9・難易度VERY EASYに設定した上で挑戦すると良いだろう。なお、2回以上コンティニューしていた場合でも、スコアの10の位が3だと車泥棒ENDになる模様。
RESCUE EXPERT
レスキューシーンは全部で7回(チャプター1で1回、チャプター2~4でそれぞれ2回ずつ)発生する。いずれも最初に赤く表示された敵をパートナーが攻撃される前に倒せばOKだが、場面によってはパートナーを拘束している敵を倒す事でも救助成功となるので、覚えておくと成功させやすくなる事もあるだろう。また、2P側でプレイした方がパートナー(リサ)を襲う敵を若干狙いやすい。
MECHA ZOMBIE
ゲーム中でメカゾンビーが隠されているのは、宝物庫を除けば管理情報システム部 西棟とChapter5冒頭のみ。前者は屋外の連絡通路を渡り、ガラスを破ってレイモンド(丸鋸を持った敵)が現れる場面で付近のバケツを、後者は一番最初のシーンで右上にあるバケツを撃てば出現する。メカゾンビー回収には15発撃ち込む必要があるので、トロフィー取得が目的なら敵の攻撃を受けながらでもメカゾンビーに撃ち込み続けること。安全かつ確実に回収したい場合は全部のレスキューシーンを成功させ、ラスボス戦前に出現した宝物庫でメカゾンビーに集中連射すれば良い。
TWIN SHOT!
2体以上の敵を同時に倒す(≠追い撃ち)とツインショットとなる。チャプター0の時点で敵が密集している場面が多いので、敵と敵の間を狙って散弾で同時に倒す事を意識すれば自然と達成できると思われる。エレベーターに乗った際、足場につかまっている2体の敵などもツインショットの狙い目。